2017年連休はあしかがフラワーパーク
是非、この美しさを体感して欲しい場所は、あしかがフラワーパークです。
何と言っても4/15〜5/21迄開催されている〜大藤まつり〜が最高です!何故最高かというと、樹齢150年の大藤が1,000㎡の広さを持つ大藤棚で咲き誇っているのです。
手を伸ばせば届く程の長い藤の花々は、”藤色のカーテン”が風に微かに揺れてほのかに香りとても素敵でした。
しかも、少しずつズレて花が咲いていく藤の種類もあります。
そのため藤だけで350本以上もあって、この時期はいつ行っても楽しめます。特にお気に入りは、初めてお目にかかった八重咲きの紫色の藤です。八重咲きのせいか、とっても紫色が濃くて集めてポプリにしたいなと考えてしまいました。
また、他に黄色の花のきばな藤と白い花の白藤の80mの長い藤のトンネルは見事です。大藤と違って藤の花の下をのんびり歩いて見られるし、きばな藤はゴールデンウィークの終わり頃からがちょうど見頃になるので、デートで行った事も良かったのか夢のような時間を過ごしました。
広い園内には、レストランやお土産店などもあって、1日ゆっくりと花を見たり食べたりと園内を満喫しました。この日のデートの記念に、園の藤で染色したという【藤染めのストール】を買いました。藤の花は、毎年違った花を見せてくれますから、今年も素晴らしい藤に出会えると考えていいます。
イルミネーションの開催期間は?
あしかがフラワーパークには一年中楽しみ方があり、もちろん冬の楽しみ方がもあります。
それはイルミネーションです。関東三大のイルミネーションです。
なんと350万級のイルミネーションで、カップルにおすすめです。
開催期間は3つのテーマに分けられ、2016年10月22日(土) ~2017年2月5日(日)だそうです。
あしかがフラワーパークの住所は?アクセス方法は?
あしかがフラワーパークの住所は栃木県足利市迫間町607です。
・車で行く場合は、東北自動車道の佐野藤岡インターチェンジより国道50号線・足利方面へ約18分。
・電車で行く場合は、JR両毛線・富田駅より徒歩約13分。
あしかがフラワーパークの混雑状況
藤の花の開花状況にもよりますが、土日・祝日はかなり混みます。ただし、ライトアップもしているので、夜9:00の閉園迄ゆっくり鑑賞できます。
あしかがフラワーパークのグルメ情報
園内にあるレストラン・ウェステリアの【藤ソフト】というソフトクリームです。藤の花の香りがほんのりする鮮やかな紫の色をしています。一度食べたらまた食べたくなります。