アプリで得する

男性におすすめ!簡単・シンプル・機能的な厳選家計簿アプリ

家計簿
スポンサードリンク

おすすめの男性向け家計簿アプリとは

家計簿アプリは星の数ほどありますが、ほとんどが女性向けのアプリばかり。デザインが可愛らしすぎたり項目が細かくマメな人しか続かなかったり……と男性には使いにくいものが多いですよね。今回は男性でも無理なく使える、シンプル・簡単で続けやすい無料家計簿アプリをご紹介いたします。

マネーフォワード

芸人・チュートリアルの徳井義実さんがCM出演していた家計簿アプリ。

男性芸人さんをCMに起用しているだけあって、男性が使いやすい家計簿アプリとして設計されています。

使いやすいポイントは簡単・デザインがシンプル・機能的という点です。そのポイントを少し詳しくご紹介いたします。

簡単・レシート撮影自動入力機能がある(勿論手入力も可能)・PCでもモバイル端末(スマホやタブレット)でも使える

デザインがシンプル可愛らしいキャラクターイラストなど一切なし。

見易さに特化したシンプルで見易いデザインです。

機能的・自動で分類してグラフ化してくれる・高い安全性(データ管理は暗号化、大手金融機関が出資、安心保証のライセンス取得などセキュリティーにも気を配っています)便利で見易く安全性と機能性が高い、マネーフォワード。

アプリをダウンロードしてメールアドレスを登録するだけで簡単に使えますので、お試しされてみてはいかがですか。

楽天カードの家計簿機能

楽天カードをメインに使われている方には最適な家計簿アプリです。

楽天カードアプリのご利用明細にある『家計簿に保存』ボタンを押す、又は同期するだけ。自動で内訳・金額などの内容を家計簿として登録してくれます。

操作が簡単レシート入力よりも簡単なワンタッチ操作です。勿論、レシート撮影自動入力も手入力も可能。よく使うリストを登録することもできます。忙しい社会人男性におすすめの簡単入力機能満載です。

シンプルなデザイン

その他便利機能・楽天カードアプリ一つで全てまとまる

・見やすいグラフ化機能・カテゴリー別一覧機能

デメリットとしては、楽天カードをあまり使っていなければ、他の家計簿アプリと変わらないあくまでも楽天カードに特化したアプリの家計簿機能なので楽天カードユーザー向けですが、楽天カードは入会金・年会費無料で付与ポイントも他社のクレジットカードより断然高いので男性にもおすすめです。

ポイントの低いクレジットカードを使っている方や未だクレジットカードをお持ちでない方は使ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

いかがでしょうか?

忙しい男性が使う家計簿アプリは、簡単入力・見やすいデータ化・シンプルなデザインがキーポイントです。ご自身が使いやすく続けやすい家計簿アプリを探してみてくださいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ABOUT ME
サトシ
私は40代のサラリーマンで、節約と資産形成が得意です。日々の生活の中で節約を行い、その節約金を資産形成に活用してきました。つみたてNISAやiDeCoを活用し、少額から始めた投資が今では大きな資産となりました。このブログでは、私が実践してきた節約術や資産形成の方法を初心者の方にもわかりやすく発信しています。一緒に節約と資産形成のスキルを身につけ、豊かな未来を手に入れましょう。