関東の観光スポット

クリスマスデートなら根津美術館から表参道イルミネーション

表参道イルミネーション
スポンサードリンク

根津美術館から表参道イルミネーション

しっとりと大人のクリスマスデートにお勧めです。

根津美術館まず入口の廊下がとても素敵で喧騒の日々を忘れさせるぐらい癒されます。

根津美術館は展示室も多く、ゆっくり鑑賞しているとあっという間に半日が終わってしまいます。

根津美術館のもう1つの魅力は庭園です。

もちろん春の新緑や秋の紅葉の時期の庭園が華やかですが、落ち着いた冬の庭園も素敵ですよ。

庭園内に池や滝もあります。

散策しているだけで心身ともに癒されますし、庭園内を歩きまわるとかなりの運動量になるので日頃の運動不足解消になりますよ。

そして散策後の休憩には、庭園内にあるカフェはいかがでしょうか?

庭園の自然に囲まれて、都内にいるのを忘れそうなぐらい、落ち着いていて雰囲気が良いです。

根津美術館で芸術に触れ、庭園で心身ともに癒されて1日過ごしたら、夜の帳がおりる頃、少しあるいて表参道イルミネーションを見に向かいます。

表参道イルミネーションはどうしても混雑してますが、根津美術館からもとても近いので、セットで行くのがお勧めです。

イルミネーションを見ながら、原宿駅方面に歩いて行くのもお勧めですし、もっと静かに楽しみたい方はイルミネーションはありませんが青山、外苑方面を散策してディナーにするのもお勧めです。

根津美術館から表参道イルミネーションの混雑状況

根津美術館

クリスマスシーズンに行きましたが、特に混雑はしていませんでした。ただ庭園のカフェは満席だったため、美術館を出てから近くの静かなカフェに行きました。

表参道イルミネーション

こちらは、どうしても混雑しています。

ただ、我慢して歩いてしまうか、表参道の入り口付近で鑑賞して、混雑を最大限さけるかの2択で考えました。

アクセス方法

根津美術館

表参道駅

A5出口 8分(階段)

B4出口 10分(階段とエレベーター)

B3出口 10分(エレベーターとエスカレーター)

表参道イルミネーション

表参道駅

A2出口 すぐ

車でしたら、1日料金で駐車できるパーキングがあります。

ちなみに、平日だと1日1800円で駐車出来るパーキングが表参道ヒルズの近くにありました。

周辺のランチやディナー情報

健康重視でしたらランチはクレヨンハウスの地下にある「広場」がお勧めです。ランチバイキングで、とても質の良いお野菜をたっぷり食べれます。身体に優しいオーガニックランチです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ABOUT ME
サトシ
私は40代のサラリーマンで、節約と資産形成が得意です。日々の生活の中で節約を行い、その節約金を資産形成に活用してきました。つみたてNISAやiDeCoを活用し、少額から始めた投資が今では大きな資産となりました。このブログでは、私が実践してきた節約術や資産形成の方法を初心者の方にもわかりやすく発信しています。一緒に節約と資産形成のスキルを身につけ、豊かな未来を手に入れましょう。