「写真だけの結婚式」のメリットとデメリット!気になる相場は?

写真だけの結婚式
スポンサードリンク

「写真だけの結婚式」とは?

経済的な理由で結婚式が開けない…という人も最近では珍しくありません。しかし若い時は一瞬です。

結婚式は諦めて、写真だけは・・・というカップルにとって「写真だけの結婚式」というのがあります。

フォトウェディングとも言われていますね。挙式はしないけどウェディングドレス姿を記念に残したいという方にピッタリです。

例えば再婚や授かり婚など結婚式をあえてあげないけど記念だけは・・・というかたもこの写真だけの結婚式は良いのかもしれません。

人それぞれ色々な理由があります。

「写真だけの結婚式」のメリット

もちろん「写真だけの結婚式」だけだと通常の結婚式よりもコストを抑えられます。

なんだか物足りないという意見もありますが、最近では色々なプランがあり、クオリティも高くなってきています。

さてこの「写真だけの結婚式」で、コーディネイターが付くかどうか?がポイントです。きめ細かなプランやアドバイスを頂けます。

和装と洋装で撮れたり、挙式風を考えるなら、スタジオ内にある場所もあれば、ロケーションプランでチャペルに出向いて撮影する所もあると思います。また、ホテルの中にあるところもあり様々です。撮影はプロのカメラマンさんがしてくれたりします。

撮影した写真の全データの中から選択してDVDやCDで保存できます。一番良いのは、お近くのホテルか結婚式場で「写真だけの結婚式」があるかご相談されると良いです。

ドレスのグレードや、和装の小物などでお値段が上がり、アルバムなどを作ると数万になります!あとは場所も重要です。

撮影専用の教会があったり、洋装での衣装とヘアメイクを入れた撮影料金でその場所を利用できたりすることも可能です。

将来の記念の為に結婚式を挙げなくても「写真だけの結婚式」を行っても宜しいのではないでしょうか?

「写真だけの結婚式」のデメリット

やはりコストは安く済みますが、一生の思い出なので、あの時結婚式を正式にやっておけば良かったと思う事でしょうか。多くの人に祝ってもらいたいですし、式場で心に残ったものを行いたいですね。

最終的にはやはり結婚式を開くのか、写真だけにするかは、二人で決めるのですが、両親や友人など幅広い人の意見も聞きたほうが良いです。

色々な人の意見を聞いてから判断をしても遅くはありません。

「写真だけの結婚式」の相場は?

普通にスタジオで撮影する場合は3万円前後です。結婚式の費用が300間円を比べるとかなり安いですね。

「写真だけの結婚式」の他に婚姻届もお忘れなく

写真だけの結婚式の前でも後で忘れてはいけないのが婚姻届です。婚姻届をしてはじめて家族になれます。お忘れなく。

スポンサードリンク

スポンサードリンク