観光スポット

2016年秋旅行は関東でおすすめの「道の駅」に行こう!

道の駅
スポンサードリンク

「道の駅」の魅力

駅というと電車の駅を想像してしまう人も多いかと思います。駅といっても「道の駅」というのがあります。

全国の道の駅を巡ってみましょう。

家族旅行でドライブをするとき恐らく殆どの人が一度は使った事がある「道の駅」

全国には有名な道の駅が多数存在ます。車の休憩にこの自分に合った道の駅を探してみては如何ですか?

しかし単なる休憩所やトイレが目的ではありません。

最近の道の駅はそれ自体がエンターティメント化しています。

きっとドライブの素敵な見方となるでしょう。眠気が止まらないとき 小腹がすいたとき トイレに行きたいとき

道の駅弁や道の駅スタンプラリー等色々楽しみがありますよ。道の駅 に是非行ってみませんか?

ドライブしているとつい立ち寄りたくなってしまうのが道の駅です。

その土地ならではのおいしい食事が食べられたり新鮮な食材などが揃っている道の駅は、これまでのみやげ物店とはひと味違った魅力から高い人気があるスポットになっています。

関東でおすすめの道の駅「富楽里とみやま」その魅力と楽しみ方

関東でおすすめの道の駅として2003年にできた富山町の道の駅富楽里とみやまも、おすすめのひとつです。

千葉県で14番目にできた道の駅として登録されており、ふらりと立ち寄れるスポットになるようにと言う希望によって命名されました。

ハイウェイオアシスになっており、富津館山道路のサービスエリアとしての利用以外にも一般道路からも利用できるようになっています。富楽里とみやまの一番の魅力は、地元で収穫された新鮮な野菜です。

その日の朝収穫されたばかりのとりたての野菜や果物、そして南房総名産の切花などを毎日販売しており、旬の食材がお買い得に揃っています。

現在では都市部のスーパーマーケットなどでは一年を通してさまざまな野菜や果物が出回っているので、それぞれの食材の旬と言うものが忘れられがちですが、生産者の顔が見える、その季節に一番おいしく栄養価の高い旬の食材が揃っているのが何よりの魅力です。

ふだんスーパーなどでは見かけないような珍しい食材も手に入り、食べ方をスタッフに尋ねてみるのも楽しいものです。

観光客だけでなく地元の人々にも高い人気があり、週末ともなれば開店の前にすでに行列ができてしまうほどなので、早めに行ってみるのがおすすめです。

またお惣菜が豊富なのも富楽里とみやまの特徴で、2階にはお惣菜売り場があり、千葉県の名産のなめろうを焼いたさんが焼き、房総で水揚げされたイワシを使ったイワシバーグなどが楽しめます。

さらに、しっかりと食事をしたいという人には、併設された海鮮レストランで水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を使った食事が楽しめます。

富楽里とみやまでは道の駅には珍しく、独自でさまざまなイベントを開催しています。

とくに秋の一面に咲き誇るコスモス畑はおすすめで、コスモス狩りができるので、ドライブの休憩をかねてコスモス畑を散歩してみることもできます。

「富楽里とみやま」のアクセス

鋸南富山ICを出たら直進で約3分!

千葉県南房総市 二部1900

[map]千葉県南房総市 二部1900[/map]

「道の駅」まとめ

道の駅はただの休憩場所ではなく、今は道の駅を目的にドライブする人がいるくらい個性的で魅力あふれるスポットになっているところが増えています。

観光施設とはまた違った、どこか素朴で立ち寄るだけでその地域のよさを肌で感じることができるような独特の魅力を放っています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ABOUT ME
サトシ
私は40代のサラリーマンで、節約と資産形成が得意です。日々の生活の中で節約を行い、その節約金を資産形成に活用してきました。つみたてNISAやiDeCoを活用し、少額から始めた投資が今では大きな資産となりました。このブログでは、私が実践してきた節約術や資産形成の方法を初心者の方にもわかりやすく発信しています。一緒に節約と資産形成のスキルを身につけ、豊かな未来を手に入れましょう。