風邪対策

インフルエンザの予防接種の効果は?事前対策は?

インフルエンザの予防接種
スポンサードリンク

インフルエンザに注意

毎年寒くなってくると流行り出すのがインフルエンザです。大人はもちろん、小さいお子さんをお持ちの方はこの時期になるといつ感染するんじゃないかとヒヤヒヤしますよね。

対策として予防接種を受けている方も多いと思いますが、果たして効果はあるのでしょうか?以前何度かインフルエンザを経験しているので免疫ができていた為かもしれません。

予防接種の効果

本当に予防接種の効果なのかどうか?色々不安になりますね。何となく効果に疑問を持つ理由は予防接種した周りの人達がインフルエンザに感染しているからです。

子供の学校でも流行の時期になると毎年学級閉鎖が相次ぐことから、感染予防としては確実な効果は期待できないと考えてしまいます。

しかし、感染を予防できないからといって予防接種は無用だという事はありません。なぜなら予防接種をすることによって感染した場合に重症化を防ぐ事が出来るからです。

インフルエンザによってもたらされる合併症には肺炎やインフルエンザ脳症がありますが、これらの合併症は小さい子供やお年寄りが発症すると死に至る危険があります。

予防接種によって、回復が早くなる

また予防接種によって、感染しても回復が早くなる、症状が軽く済むといった効果もあるようです。

インフルエンザの予防接種は、感染を防ぐ為というよりかは、感染しても重症化しないためにするといった認識でいた方がいいかもしれませんね。もし時間がある時に、インフルエンザの予防接種を受けに行ってみませんか?インフルエンザを移されて大変辛い思いをしますね。

高熱は出るし、体の節々は痛いしとにかく全身がだるくてだるくて起き上がれなかったりします。咳も凄く出てとても辛くなります。やはり3日間は寝込んだり、家事などもとても困りますね。

インフルエンザになった場合は独り身の場合は買い物に行ったり、作ったりが難しいので、宅配食事を頼んだり、とにかく食事が一番大変かも知れません。

そうならない為にも、毎年必ずインフルエンザの予防接種を受ける必要があるでしょう。

インフルエンザの予防接種

子供は時間があればインフルエンザの予防接種を受けに行きましょう。と言いますのは、子供はすぐに熱を出したり、鼻が出たり風邪を引くことが多いので、体調がすっきり良い状態というのがとても少ないからです。

そして予防接種の他にも手洗い、うがいをきちんとして、混んでいる場所では、マスクをして感染を絶つ事が大事で、インフルエンザを未然に防ぐようにしましょう。繰り返しますがインフルエンザは事前の予防が大事です。インフルエンザが発症してからあわてても遅いんですね。

さてインフルエンザからの回復は、通常5~7日もかかってしまいます。インフルエンザの症状の特徴として、稀に微熱の場合もありますが、急激に起こる40℃近くの高熱、関節痛、咳、痰があります。こうなると絶対安静ですね。

ただインフルエンザは発症したら他人に移ることはありません。どうしても用事があるというのでしたら後は自分の身体との相談です。保証は出来ませんが・・・。

もし、熱が出てインフルエンザかも?と思って検査に行き、陰性が出ても安心出来ません。熱が出てから急いでインフルエンザの検査をしてみても、陽性が出にくいのです。その為、検査したのが熱が出てすぐであれば、たとえ、実際はインフルエンザであったとしても、陰性と出てしまう場合もあるので注意が必要です。

もし家族の中にインフルエンザの人がいたらどうでしょう?ご家族にインフルエンザ発症者がいる場合ですが、潜伏期といって感染しているが、まだ発症していない可能性があります。

だからインフルエンザの可能性がある人が、無症状だからといってウィルスが出ていないとは言えないのです。家族にインフルエンザを移されない為にも家族で事前に対策をする事が必要ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ABOUT ME
サトシ
私は40代のサラリーマンで、節約と資産形成が得意です。日々の生活の中で節約を行い、その節約金を資産形成に活用してきました。つみたてNISAやiDeCoを活用し、少額から始めた投資が今では大きな資産となりました。このブログでは、私が実践してきた節約術や資産形成の方法を初心者の方にもわかりやすく発信しています。一緒に節約と資産形成のスキルを身につけ、豊かな未来を手に入れましょう。