自動車代の節約

車を購入したい。新車か中古車かどっちが得?メリットとデメリットを知ろう

新車
スポンサードリンク

新車と中古車の購入のそれぞれのメリットとは?

車の購入を考えた時、新車にしようかそれとも中古車でいいか高い買い物なので非常に悩みますよね?

新車は誰でもご存知のように新品なのでとてもきれいです。ボディだけでなくエンジンやその他細部の部品に至るまで新しいので初期不良などがない限り消耗もなく完璧な状態です。
乗る際にも癖がなく乗りやすいです。

かわって中古車のメリットはずばり価格です。
新車に比べ安く購入する事ができるのでコストを削減する事ができます。

新車と中古車の購入のそれぞれのデメリットは?

それでは次にデメリットを見てみましょう。
新車のデメリットは価格が高い事が一番でしょう。同じ車種でも当然、新品価格ですので出費は大きいです。

中古車のデメリットは距離を走っていたり部品が消耗している事が挙げられます。
もちろん故障ではありませんが何千、何万キロと走っている車は当然、新車と比べ消耗があるのです。他の方が乗っていたものなので多少癖があるものもあります。
アクセルの遊びであったりと細かい所が気になる人は気になるかもしれません。

それぞれの用途

新車か、中古車か。迷ったら用途を考えるのも一考です。これから何年も長く乗り続けるなら新車、近所への買い物や休みの日のチョイ乗り程度なら中古車といった具合にどの位の距離を乗るか、何年程乗る予定かなど用途によって選んでみてください。
長距離を長年乗るようなら新車の方がいいと思います。中古車でもダメではありませんが、中古車はすでに何キロか乗っている事がほとんどですので内部の部品消耗などを考えたら購入時に多少高くても新車の方が安心です。
比較的、近場を乗る事が多く距離もそんなに乗らないのであれば中古車で十分かと思います。

まとめ

乗る用途によりどちらにするか考え普段の生活にあった方を買うのが一番です。
中古車でも新古車と呼ばれる中古車の新しいものがあり、そういったものは中古車の中でも距離を載ってなかったり、車内もきれいです。
ただし新車ほどではありりませんが、中古車よりは少し値段が上がる事があります。
新古車は中古車と比べると多少、値が張るものの中古車ほど距離を乗っていない事が多く、
中古車にあるような癖もほとんどない為、
より新品な状態で乗ることが可能です。

どちらにしても高い買い物には変わりありませんので、使用用途を考えてしっかり検討をした上でどちらが自分に合っているのかを考えてから購入する事をオススメいたします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ABOUT ME
サトシ
私は40代のサラリーマンで、節約と資産形成が得意です。日々の生活の中で節約を行い、その節約金を資産形成に活用してきました。つみたてNISAやiDeCoを活用し、少額から始めた投資が今では大きな資産となりました。このブログでは、私が実践してきた節約術や資産形成の方法を初心者の方にもわかりやすく発信しています。一緒に節約と資産形成のスキルを身につけ、豊かな未来を手に入れましょう。