ディズニーシー節約術! 楽しむために、食事を見直しましょう!

ディズニーシーが好きな人にとって悩みなのが、とにかくお金がかかるという事です。例えば、遠方からだと交通費や宿泊費などがかかります。さらに入場パスポート、アトラクション、お土産と何かとお金がかかりますね。特に、子ども連れや家族で行った場合もっと深刻な悩みだと思います。そこでおすすめの節約方法をご紹介します。

スポンサードリンク

食事を見直すメリット・デメリット

メリットとしては、単純にお金をかけずに楽しめるということです。旅費全体を抑えることができます。あるいは、食事にかかるお金を節約して、お土産などに回すこともできると思います。また、食事を簡単に済ませることで、時間の節約にもなります。アトラクションに乗る時間にも回すことができます。

デメリットとしては、食事を節約することでせっかくディズニーシーにきても、普段と変わらない食事になってしまいディズニーシー感が半減してしまうことです。

Tokyo Disney Sea

オススメの食事スポットその1

コンビニです!

あれ?

ディズニーシーにコンビニなんてあったけ?そう思う方が大半ではないでしょうか?ディズニーシー自体にはコンビニはないのですがディズニーリゾートのホテルにはいくつかコンビニがあります。

一般のコンビニよりは少し価格帯は高めですが、ディズニーシーの中での食事と比べれば遥かにお値打ちかと思います。また、ディズニー限定の商品なども売られています。ただし、コンビニに行くためには一度ディズニーシーを出なければなりません。

しかし、安心してください。ディズニーシーは実は再入場可能です。出る際には係員の方にお伝えください。

オススメの食事スポットその2

パークエントランス付近のピクニックエリアです。こちらではお弁当などを持参して食事をとることができます。

ディズニーのホームページにもかかれてますが、ディズニーシー内は飲食物持ち込み不可です。ただし、一度外にでてピクニックエリアというところに行けばお弁当が食べられます。買う必要もないので1番の節約になるかと思います。

Tokyo Disney Sea

オススメの食事スポットその3

そうはいっても、やっぱり中で食事をとりたい。雰囲気を味わいたいという方もいらっしゃると思います。実は、1人千円未満で食事がとれるレストランもいくつかあります。

その中でも私のオススメはカスバ・フードコートです。こちらはカレー屋さんです。800円未満でライスとナンがついたカレーが食べられます。

ぜひこちらも確認してみてください。

まとめ

以上3つの節約方法をおすすめをさせて頂きました。買い物にお金をかけたい場合は食事を節約することがおすすめです。是非、今度ディズニーシーに行く際は、試してみるのはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク