東京ドームシティのイルミネーションの魅力
イルミネーションというのはクリスマス定番スポットですが、東京にもおすすめのスポットがたくさんあります。しかし、東京ドームシティのイルミネーションは他とは一味違います。
まずは、音と光を用いた幻想的な演出で訪れた人たちを魅了します。
音楽に合わせてイルミネーションがキラキラと輝く光景は非常に感動しました。
また、恋人や家族で訪れるともっともっと楽しめる仕掛けがあります。
人の動きを感知する機械が所々に設置してあり、2人で手を繋いだり、手を合わせたりするとイルミネーションが変化する、そんな仕掛けが用意されているのです。
小さい子供達がこのイルミネーションを変化させようと、一生懸命親子で手を握ってる姿はとても微笑ましかったです。
この仕掛けはぜひ、付き合う前や初めてのクリスマスデートをするカップルに推奨したいです。
また、東京ドームシティといえば、アトラクションもあります。
ジェットコースターに乗り、絶叫しながらイルミネーションを楽しむことも出来るし、定番の観覧車に乗りながら上からゆっくりイルミネーションや夜景を眺めるのも素敵だと考えます。
東京ドームシティの周辺には遊べる場所が他にもいろいろあります。
買い物が出来たり、ボーリングやスパなどもあります。
ぐるっと東京ドーム周辺を散策してから、イルミネーションに向かうのもいい過ごし方ですね。
東京ドームシティは人それぞれ色々な楽しみ方が出来る、そんなデートスポットです。
東京ドームシティ イルミネーションの混雑状況について
土日やイベント時には混雑が予想されますが、人が通れなくなったり全くイルミネーションの近くに行くことが出来なくなるということはありません。
イルミネーションスポットが園内に何箇所かあるのと、トンネルになっていたりすることで、一つの場所に人が集中することもないため、比較的落ち着いて観ることが出来ると考えます。
東京ドームシティ のアクセス方法は?電車で行くのがおすすめ?
東京ドームシティへは、車でも来ることは可能ですが、土日イベント時期は大変駐車場が混雑するのであまりオススメはしません。
駅からも近いので出来たら交通機関を利用するのがおすすめです。
最寄駅はJR中央線・総武線の水道橋駅、都営三田線の水道橋駅、東京メトロ丸ノ 内線・南北線の後楽園駅、都営大江戸線の春日駅です。
1番近い最寄駅は後楽園駅で、徒歩2,3分くらいで着きます。
東京ドームシティのお食事情報
東京ドームシティの中には、ラクーアや東京ドームホテルがあり、ランチやディナーには困らない場所です。
その中でもお勧めは、東京ドームホテル43階にあります、イタリア料理を楽しめる「アーティスト カフェ」です。
43階にあるので夜景を見ながら食事をすることが出来ます。
また、コースになっているため、何にしようか迷うこともなく、スマートに注文できます。もちろんアラカルトメニューもありますのでお好きなものを注文することも可能です。