貯金で節約

貯金ゼロでも家を建てる?それとも買いますか?方法次第で大きな差が…

マイホーム

今では、銀行の住宅ローンも日本銀行のマイナス金利により、低金利で契約することが出来ます。また、現在は頭金なしでも借り入れをすることが出来ますが、そもそも、頭金なしで家を建てることが出来ることは、貯金ゼロでも問題無いということになります。しかし、貯金ゼロで家を建てるのは、本当に可能でお得なのか?調べてみました。

スポンサードリンク

貯金ゼロは融資条件が非常に厳しくなる!

家を建てる際、必ず銀行の住宅ローンを契約する必要があります。そして、融資を受ける条件としては、ある程度の頭金があることや貯金があることが嘗ては大きな条件でした。しかし、現在では収入が高ければ、頭金なし、貯金ゼロでも家を建てることが可能です。

ただし、このような場合は、非常に収入が高いことが条件であり、貯金ゼロにおいては審査基準が厳しくなり、万が一の際は家が担保となっています。

もはや、家を建てるから家を買うに移行している!

もはや、家を建てる時代から買うことに移行しています。特に建売物件が非常に安く販売されるケースが多く、なかなか売れない場合は、どんどんディスカウントもされることがあります。

特に内覧会を開催し、立地条件も問題ないものの、売れない物件は底値を狙って購入することも可能です。例えば、JR沿線沿いにあり、駅から近い物件でも条件次第では500~1000万円近く安く購入することも可能であり、底値の見極めが可能です。

さらに、同じ工務店や不動産会社が販売する住宅が近くで販売されている場合、売値が水平展開されることもあるため、買い時や交渉もおすすめです。

家を建てることは自分好みにアレンジは出来るものの、ワンオフとなってしまい、高額な請求をされてしまいます。しかし、既に建築済みであれば、如何様にも値引きが可能です。

年々増える空き家問題!貯金ゼロでも可能なマイホームの夢!

さて、家は建てる時代から買う時代に移行し、貯金ゼロでもマイホームを手に入れることが可能になった理由として、空き家問題があります。

某県では、4件中1件が空き家となり、問題が指摘されています。

特に人の住んでいない住宅は、痛みが激しく、雪国の場合においては雪の重さで倒壊するといったことがあります。多少、移動手段としては条件が不便になるものの、中古物件ですが、1,000万円以下でマイホームを購入することも可能です。

条件によっては、500万円以下で駐車場付きの物件が購入可能です。

これならば、貯金ゼロでも購入できる可能性が高く、リフォーム費用をかけても、家を建てるよりもコストパフォーマンスが高くなります。

最後に

以前は、マイホームを持つことがステータスとなっていたものの、税金や利息、修繕費により購入時以上の費用が発生することが問題となっています。

特に注文住宅の場合、貯金ゼロではリスクが高くなっており、建売物件に注目がされています。しかし、現在では建売物件も過剰供給かつ空き家問題が増加しており、家を新築するメリットが無くなっています。

つまり、状態の良い中古物件を格安で購入し、リフォームした方が断然お得かつ銀行の審査も通り易くなります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ABOUT ME
サトシ
私は40代のサラリーマンで、節約と資産形成が得意です。日々の生活の中で節約を行い、その節約金を資産形成に活用してきました。つみたてNISAやiDeCoを活用し、少額から始めた投資が今では大きな資産となりました。このブログでは、私が実践してきた節約術や資産形成の方法を初心者の方にもわかりやすく発信しています。一緒に節約と資産形成のスキルを身につけ、豊かな未来を手に入れましょう。